利用約款

第1章 契約の成立

 NINJA TOOL SERVICE(以下「甲」という。)の提供するサービスの利用は購入者(以 下「乙」という。)の同意により有効となる。 同意要件として、乙による甲へのサービスの利用申し込みと支払いを受け、甲がサービス の提供を行うことで成立とする。


第2章 目的物

 オンラインサーバー管理によるインターネットを用いた自動売買ツールおよび自動プレイツールでの使用にあたってのライセンス。 カジノサイト側によるなんらかの対策などで動作に影響が出る事態が発生した際のアップグレード。


第3章 規約の変更

 民法5484に基づき、規約の変更が可能とする。なお、効力は甲がサーバーから配信した時点をもって有効とする。


第4条 支払方法およびライセンス有効期限

 原則決済代行サービス業者への乙の支払いにより完了するものとし、決済にかかる 手数料は乙の負担とする。 決済確認後、甲から乙に対して、ツールに関するインストールの手順をメールにて送信 し、乙がインストール後に、甲が管理サーバーから認証した時点で利用できるものとする。

 使用可能日を1日目とし30日目の24時までがライセンス有効期限の1か月となり、乙から解約の申し出がない場合はライセンスの自動更新をするものとする。

 サーバートラブル等が発生する可能性もあることを乙は理解してサービスを利用する。

なんらかのトラブルにより一時的に使用不可となった場合、24時間以上使用できなければ使用不可にあった日数分の期限を延長する。


第5条 販売価格 

 ランク毎に次の金額とする。 <見習い忍者ランク> 初回契約費用:0円・月額任務費用:0 円 ・極秘忍者月額任務費用:3,000 円 <下忍ランク> 初回契約費用:0円・月額任務費用:0円 <中忍> 初回契約費用:150,000 円・月額任務費用:150,000 円 <上忍> 初回契約費用:150,000 円・月額任務費用:250,000 円 <超忍> 初回契約費用:特定条件を満たした方のみ面談の上確定


第6条 解約について

 申込みから 8 日以内はクーリングオフ可能とする。 乙から甲にメールにて解約の申請を行い、乙が受領した時点で解約は成立とする。解約月の利用料金の日割り計算はないものとする。 解約申請から解約の受理まで時間を要し月が変わってしまった場合のみ利用料金を返金する。

 再契約時、メールアドレスに変更がなければ初回登録手数料は不要とする。


第7条 注意事項

事業化する前にご依頼頂いたお客様においても、賭博禁止国地域での使用は厳禁であり、判明した場合は利用停止処分とする。

また、事業化に際して合意の上であるため、その時点より代表側の過去の契約条件は無効になり、事業後の購入者様と平等条件の販売者と購入者とする。なお、購入者側の制約条件は不変とする



第8条 禁止事項

本ツールは18歳未満の利用およびオンラインカジノの利用が許された国・地域のみで使用できるものである。それ以外の禁止国・地域での利用は犯罪行為である。乙が規約に違反した利用に伴う責任は全て乙の自己責任とする。

 ツールの著作権など一切の権利は甲にある。本ツールのサービスに関わる第三者への口外を一切禁止とし、乙がこれに違反した場合は違約金として金1,000,000円を甲に支払わなくてはならない。

 乙による本サービスに関する一切の行為が、法令に違反または甲に対して不利益を与えた場合またはその可能性がある場合、もしくはその可能性がある者と談合をしている場合、またはその他事業者が不適切と判断した場合には、利用停止とする。 本人以外の第三者による利用共有、機密情報の漏洩が確認された場合には、その時点で利用停止処分に処すとともに、遺失利益および損害賠償金として乙は甲に対して金5,000,000円を支払わなくてはならない。


第9条 免責事項

 乙は甲の提供するサービスの利用により、アカウントの停止や勝利金の没収、その他発生しうる一切のリスクを理解の上で利用するものである。 アカウントの停止や損失の発生、想定利益を下回る、サーバーエラーによる乙が被る損失等のいかなる場合においても、サービスの性質上、甲は責を負わないものとする。


第10条 意志の表示

 乙はツールの申し込み時に利用規約やプライバシーポリシー、その他全てを承諾し、各項目に確認ボタンを押して申し込みを行うため、その時点で乙は契約内容に同意したものとする。


第11条 サービスについて

 様々状況を鑑みてサービスの変更または終了が迫られた時は、甲はサーバーから乙に対して通知をしなくてはならない。


第12条 個人情報の取り扱いについて

 個人情報の取り扱いについては、別途「プライバシーポリシー」で定める。


第13条 法律

 本契約は日本法に準拠し、日本法に従って解決されるものとする。


第14条 裁判

 法的に問題が発生した際には、甲の本店所在地を管轄する裁判所にて裁判を行う。